巣作り
皆さま、ご機嫌いかがですか?
九州地方の大きな地震に加え各地でも、とりわけ中央構造線に沿って地震が頻発しています。
そんな騒がしい世間をよそに自然界では小鳥が巣作りに励んでいますね。
昼間にトイレの窓をふと見ると沢山の葉っぱや木くずが乗っていて嵐の後のようでした。
それでは窓が閉まらなくなるので掃除をしていたら、バサバサっと音がして鳥の飛び立つ気配が。
そして、ふと前方を見ると・・・
山鳩さんと目が合ってしまいました。
そして口には大量の葉っぱをくわえている・・。
「あー、貴方が運んで来ていたのね。ごめんね、掃除しちゃったわ。」
でも、そこに巣を作られては困るのです。
窓が閉められなくなりますから。
ベランダとかなら快くお貸しできるのに。
ごめんなさいとしか言いようがありません。
最寄りの駅では燕が巣を作り子育ての真っ最中です。
ピピピっと鳴く姿が可愛くてたまりません。
毎年、可愛い姿を見せてくれるのですよね。
私は鳥が好きなので大きいサギや名前も分からない小鳥が数種見られるこの土地が愛おしいです。
せめて今現在の自然が守られ続いて行きますようにと願ってやまない毎日です。
0コメント